日記⑤ 英作文『新年のあいさつ』はSNS派?それとも『年賀はがき』投函派?」
歴史をさかのぼれば、平安時代に始まったと言われる年賀状。定型の「年賀はがき」ならば、85円という一律料金で日本津々浦々に気持ちを届けらる…。その昔、特別郵便 ...
日記④今、教育水準の高いある国で紙と鉛筆の教育が見直されている!
11月16日(土)の「池上彰ニュース解説3時間SP」でも扱われた内容なのだが、今、スウェーデンでは、「紙の教科書」「手で書く」という教育が再び行われている。 ...
塾講師覚書① 塾の先生:「分かったか~」 生徒:「は~い」で終わる授業は要注意だ!
「分かったか~」は、確かに確認の言葉だ。でも、何が分かったのか、どこまで分かっているのか…授業ゼンブを分かっている生徒なんてほとんどいない。 授業見学の際、ほ ...
